まだ、自分で出来ない事が多いのですが?
- 入園前に親子面接を行ない、お子様のご家庭での様子をお聞きします。ご心配な事も伺います。入園前までに「~が出来ているように」という事は全くありませんのでご安心下さい。また、3才児のクラスは、慣れるまで何事も先生と一緒の行動になります。
お友達はできるかな?
- 3才児は、一般に一人遊びから模倣遊びに発展し、平行遊びから集団遊びへと移行していく時期だと言われます。このタイミングを逃さずに、先生が仲立ちになってお友達を作っていこうとします。子どもたちには、ひとりひとり発達段階に違いがありますので、先生がその子にあった指導をして参ります。
先生はひとり?
- 当園では、3才児クラスは二人担当制にしています。また、「すくすくノート」「おたよりちょう」で園の様子をお知らせしたり、ご家庭との連絡を密にとっています。
進級する時のクラスは?
- 進級時には、3年保育児のみのクラスに編成になります。多くの体験を生かし、3年保育の子どもたちのカリキュラム(保育計画)を組んでいきます。より多くの経験を積んでいきます。